日本語 - ICAについて

組織の紹介

国際公文書館会議 (International Council on Archives, ICA) は、世界中の記録とアーカイブズの専門家の代表が集まり、記録の効率的な管理と、世界のアーカイブズ遺産の保存、管理、及び利用を支援することを目的としています。アーカイブズは素晴らしい資源であり、人類の活動の過程で副産物として生まれた記録物です。アーカイブズは、過去の出来事のかけがえのない証拠であり、民主主義を支え、個人及びコミュニティのアイデンティティ、そして人権を擁護するものです。一方で、アーカイブズはまた、壊れやすく脆弱なものです。ICAは、普及活動や基準の策定、専門家の養成、アーキビスト、政策立案者、記録作成者、利用者の間のコミュニケーションの推進等を通じて、アーカイブズの保護及びアーカイブズへのアクセスの保証に努めます。

ICAは、中立的な非政府組織で、会員の分担金を財源として多彩な会員活動を行っています。60年以上にわたり、ICAは、世界各地のアーカイブズに関係する団体や個人を結ぶ役割を果たし、良好なアーカイブズ管理や記録遺産の物理的保護を推奨し、定評ある基準やベストプラクティスを策定し、国境を越えた知識と専門技術についての対話や相互交流、伝達を促進してきました。ICAは195カ国/地域1500会員を擁し、効果的な解決策や柔軟で想像力に富む専門職を提供するため、文化的多様性に富んだ会員の連携を図ることを基本精神としています。

ICAは、ハイレベルな意思決定者と協力する本当の意味での国際機関です。ユネスコ (UNESCO)や欧州評議会 (Council of Europe)などの政府間機関とも緊密に連携しつつ、ブルーシールド (Blue Shield)国際委員会のような非政府機関とも密接なつながりを持っています。

ICA加盟のご案内 (英語)

ICA連絡先 (英語)

 

政府機関の皆様へ

良好な公文書管理は、歴史及び研究のために記録を保管することにとどまりません。公文書は良好なガバナンスの中核を成すものです

アーカイブズ及び記録は、政府が説明責任を果たし、民主主義の信頼性を示すためのツールとなります。良く管理された公文書によって、政府の行動を誰が、いつ、どこで、どのように、なぜ行ったかを理解することができます。公文書はまた、人権を擁護し、政府の行ったことを説明し弁護することを可能にします。良好な管理はまた、効率的でタイムリーな政府を保証します。

一方、良好な記録管理の実現は困難を伴います。ICAは、各国政府が公文書の価値を最大限に活かせるよう、それぞれの文化に合った政策や業務要綱の策定を支援することができます。何十年にも及ぶ経験と幅広い国際的な見地に基づき、ICAは政府記録の適切な管理と利用のための戦略やツールの開発を続けています。「良好なガバナンスのための記録管理ツールキット」のようなプロジェクトにより、ICAは実践的で使いやすい、最新のアドバイスを提供することをお約束いたします。その結果として、各国政府が良好なガバナンスと透明性を目に見える形でサポートするようになれば、それがまたICAへの支援につながります。

ICAはレコードキーピング能力の開発に援助を必要としている政府と話し合い、支援を行いたいと願っています。

 

ICA加盟のご案内

ICAは多様な会員を擁する、実績と定評のある組織です。世界各国の大小様々なタイプの記録保存機関の会員がいます。会員カテゴリーは団体(中央/国立アーカイブズ機関、専門職団体、国際機関及び企業アーカイブ等)と個人(アーキビスト、学生)に分かれ、全部で4タイプあります。どのカテゴリーも格差なく重んじられ、会員は国際的なネットワークの一員となることで、専門的な実務の習得、意見や最新事情の交換、援助の要請、国際的なコミュニティにおけるアーカイブズの認知度の向上等の利点を得ることができます。

ICAの会員には下記のカテゴリーがあります:

カテゴリーA

中央公文書館機構、国立公文書館及び連邦または類似の国家を形成する州のこれに相当する機関

カテゴリーB

  • 記録及びアーカイブズの管理・保存、またはアーカイブズに関する研修及び教育に専門的関心を有する個人または団体により構成される協会
  • 記録及びアーカイブズの管理・保存、またはアーカイブズに関する研修及び教育に専門的関心を有する国際的な協会

カテゴリーC

記録及びアーカイブズの管理・保存、またはアーカイブズに関する研修及び教育に関する機関または企業

カテゴリーD

記録及びアーカイブズの管理・保存、またはアーカイブズに関する研修及び教育に関する分野に勤務している、または勤務したことのある個人

このほか、「名誉会員」「ICAフェロー」として表彰される場合があります。

 

加盟をご希望の場合は、下記リンク先からお申し込み下さい:

 

団体会員の特典

ICAの団体会員になるとどんなメリットがあるのでしょう?

団体会員になると、以下の様々な特典があります

  • ICAの特定のプログラムやプロジェクトへの補助金に優先的に応募できます。
  • ICA機関誌「Comma」(年2回刊)が送付されます。
  • ICAニュースレター「Flash」(年3回刊)が送付されます。
  • ICA出版物が割引になります。
  • ICAホームページの会員専用ページを利用できます。
  • ICAホームページからオンラインで一部のICA出版物を利用できます(会員限定)。
  • 自動的に当該地域のICA地域支部会員になることができます。
  • ICAワーキンググループに所属することができます。
  • ICAのディスカッション・フォーラムを通じて、世界のアーカイブ専門家と議論したり意見交換したりできます。
  • 会員限定のセクションに所属することで、ICAのプロジェクトに参加する機会が得られます。
  • 関係するイベントについて、ICAホームページを通じて世界の関係者に向けて宣伝したり、招待状を出したりすることができます。

ICA団体会員への加盟をお待ちしています!

 

個人会員の特典

ICAの個人会員になるとどんなメリットがあるのでしょう?

個人会員になると、以下の様々な特典があります

  • ICAの特定のプログラムやプロジェクトへの補助金に優先的に応募できます。
  • ICA機関誌「Comma」(年2回刊)が送付されます。
  • ICAニュースレター「Flash」(年3回刊)が送付されます。
  • ICA出版物が割引になります。
  • ICAホームページの会員専用ページを利用できます。
  • ICAホームページからオンラインで一部のICA出版物を利用できます。
  • ICAのワーキンググループに所属することができます。
  • 自動的に当該地域のICA地域支部会員になることができます。
  • 地方公文書館や専門教育など、専門分野ごとの13あるセクション(13 Sections)に無料で入ることができます。
  • ICAのディスカッション・フォーラムを通じて、世界のアーカイブ専門家と議論したり意見交換したりできます。
  • あなたが関係するイベントについて、ICAホームページを通じて世界の関係者に向けて宣伝したり、招待状を発行したりすることができます。
  • ICAの役員になって国際的なレベルでアーカイブズの未来を築くことが出来ます。

 

Translation provided by the National Archives of Japan.